top of page

料理長直伝!美しい桂むきのコツ


和食の世界では、「包丁を見れば、その料理人の仕事ぶり分かる」と言われるほど、包丁の扱い方は料理人にとっての生き方そのものです。

提供された料理や食事を見れば、食材や道具をどのように扱うのか?がわかってしまいます。

だからこそ日本料理は、包丁の技術の鍛錬にたくさんの時間を使います。


いろいろな練習方法がありますが、恐らく最初に練習するのは、「大根の桂む」ではないでしょうか。最初につまづくのも大根の桂むきでしょう。

そこで、今回はこの桂むきを美しく切るコツについて、動画を撮りました。

包丁の動かし方などを解説していますので、ぜひご覧ください。

きっと桂むきの出来上がりが変わってくることでしょう。


ぜひ、ご覧ください。


 
 
 

Comments


図1.jpg
  • Instagramの - ホワイト丸
  • YouTubeの - ホワイト丸
  • X
  • Facebookの - ホワイト丸

京料理 日本料理 会席料理 料理長になるには、10年かかるとされてきました。和食プロネットでは京都府綾部市に完全予約制人気料亭「ゆう月」をつくりあげた通山料理長が、オンラインで料理人になるためのプロの技術、調理法を動画教材にして配信します。しっかりと京料理 日本料理 会席料理の知識を勉強していただき、1年制コースで、あなたを料理長に育て上げます。

Copyright © 綾部の料亭 ゆう月. All rights reserved. 

bottom of page