top of page

「蛤みぞれ蒸し 薄葛汐仕立て」の作り方解説!

執筆者の写真: 和食プロネット和食プロネット

こんにちは、通山です😁

新しい動画を公開します✨

今回は、私が料理長を務める料亭「ゆう月」にて

3~4月にお出ししている

「🍲蛤みぞれ蒸し」の作り方についてお教えします☝️

・美味しく作るための手順

・清し仕立て、潮仕立ての違いとは?

・潮仕立ての代表的な素材とは?

・各素材の出汁の取り方は?

・ゆう月流の香りづけやとろみの付け方は?

・具体的な材料と分量は?

・上手に仕上げるためのポイント

・アレンジ方法

などを動画にて解説しています😄👍

椀種と出汁が一体となる味わい深い料理です。

こういったお椀物を作れるようになると

料理を出したときに、おっ!と驚かれるので

ご自身のレシピに加えてみてはいかがでしょうか😄

ぜひ、動画をご覧ください!


 

留言


図1.jpg
  • Instagramの - ホワイト丸
  • YouTubeの - ホワイト丸
  • X
  • Facebookの - ホワイト丸

京料理 日本料理 会席料理 料理長になるには、10年かかるとされてきました。和食プロネットでは京都府綾部市に完全予約制人気料亭「ゆう月」をつくりあげた通山料理長が、オンラインで料理人になるためのプロの技術、調理法を動画教材にして配信します。しっかりと京料理 日本料理 会席料理の知識を勉強していただき、1年制コースで、あなたを料理長に育て上げます。

Copyright © 綾部の料亭 ゆう月. All rights reserved. 

bottom of page