top of page

鳴門造り

なるとづくり

LESSON18「魚の捌き方」

鳴門造りとは、イカやサヨリなどを刺身にする時に渦巻き上に仕上げる調理法。 徳島と淡路島の間の鳴門海峡の渦潮に見立てている。
イカの場合は全体が白く渦がわかりにくいので海苔や大葉を挟んで巻くことで渦をきれいに見せることができる。

​▼ この用語が登場する回のレッスン動画

​(有料レッスンはダイジェスト動画になります。)

図1.jpg
  • Instagramの - ホワイト丸
  • YouTubeの - ホワイト丸
  • X
  • Facebookの - ホワイト丸

京料理 日本料理 会席料理 料理長になるには、10年かかるとされてきました。和食プロネットでは京都府綾部市に完全予約制人気料亭「ゆう月」をつくりあげた通山料理長が、オンラインで料理人になるためのプロの技術、調理法を動画教材にして配信します。しっかりと京料理 日本料理 会席料理の知識を勉強していただき、1年制コースで、あなたを料理長に育て上げます。

Copyright © 綾部の料亭 ゆう月. All rights reserved. 

bottom of page