top of page

田楽法師

でんがくほうし

LESSON40「炊き海老芋の東寺揚げ」

田楽法師とは、平安時代に生まれた伝統芸能。
田植えや祭りの時に田んぼで太鼓に合わせて踊ることから舞踊、伝統芸能へと発展した「田楽」の踊り手。
この田楽法師の白い袴と竿に掴まって踊る姿に串を刺した豆腐田楽が似ていることから料理に田楽という名が使われるようになった。

​▼ この用語が登場する回のレッスン動画

​(有料レッスンはダイジェスト動画になります。)

bottom of page