
デシャップいっぱいの仕込み!
昨日の夜の写真です。
夜の営業はなかったので土日に向けての仕込みをしました。
内容は…
茗荷と花蓮根の酢漬け
水雲の土佐酢漬け
合鴨蒸し
ちんげん菜茹で
山桃の甘露煮
鼈甲出汁ジュレ
角煮用豚バラ茹で
深緑けん
温度玉子
ロールケーキ
白髪ネギ
針茗荷
三つ葉白ネギ刻み
海老しんじょう
まだまだ、
先に冷蔵庫にしまったものも入れると
タイの三枚おろし
鱧さばき
地鶏炙り
ささがきごぼう
枝豆茹で
これだけの仕込みを1人で行うためには効率の良い段取りが大切ですね!
茹でるものはまとめて茹でたり、時間のかかるものは先にしたり、
さすがにハードですが…
まだ終わりではありません。
シンクいっぱいの洗い物!でも私、洗い物はめっちゃ早いんです!
飲食店で調理をされてる方は多分みんな…
料理のプロであり、洗い場のプロですよね!
この世界に飛び込んでから、嫌というほど鍋もお皿も洗ってきてるので!!
40代になっても若手並みの洗い物をしている料理長です 汗
ちなみにこのあと生け花をして1日の仕事を終えました!
お料理は仕込みが大切ですね!